木あそび 工房こまくさ【長野県 駒ヶ根市 木 手作り 家具】

 
 
 
松本市H様:ブラックチェリー材で制作するカウンター天板と収納棚板制作 更新
2018-11-28
ブラックチェリー~3420mm長さの無垢一枚板の歪み取りを始めました
松本市H様よりご注文頂きましたブラックチェリー材で制作するカウンター天板の歪み取りが始まりました。
作品はキッチン後方の長尺カウンター天板と、その下に収納棚を山桜で制作します。
 
ブラックチェリーはアメリカ東部が原産のバラ科サクラ属の広葉樹。5月~6月にスーパーで見かけるアメリカンチェリーはこの木に成る実です。木質は軽軟で加工しやすく、木肌が緻密なので美しく仕上がります。
カウンター天板の下には山桜で棚板を作って行きます。ほのかな桃色に気品の有る杢は最高の銘木です。
 
詳細はオーダー品制作状況よりご覧になれます。
 
 
 
 
富士見町H様:欅の座卓と栗材で制作する抽斗付きベンチ 2 更新
2018-11-27
脚部と仕切りとのほぞ加工が出来ました。きちんと組み込みをする事で強度も上がります
富士見町H様よりご注文頂きました栗材で制作する抽斗付きベンチは、座板下に付く引き出しの外枠作りが出来ました。
 
座板も裏へは抽斗が取り付けれる様に脚部と仕切りをほぞ加工していきます。
横桟も脚部や仕切りに差込んでいます~全てほぞ加工をして釘は一本も使いません。
きちんと組み込みをする事で強度も上がります。
 
抽斗の外枠と脚部の位置が出来ると、引き出しの寸法が決定します。中の引き出し部分は国産のヒノキを使って制作♪
 
制作の写真が沢山載っています。DIYの参考にもなりますので是非ご覧ください。
詳細はオーダー品制作状況よりご覧になれます。
 
 
 
 
富士見町H様:欅の座卓と栗材で制作する抽斗付きベンチ 更新
2018-11-22
歪み取りが終了~板厚は40mmでフィニッシュ。目も詰んで大変美しい表情です。引いたばかりは白っぽいですが、年数経過すると徐々に黒褐色に変化して味わいの有る逸品になります。
富士見町H様よりご注文頂きました、欅の座卓と栗材で制作する抽斗付きベンチの制作に入りました。
初めに栗の無垢一枚板よりベンチの制作をして行きます。座板の下に抽斗を3杯作ります。
ベンチの座板下の空間に引き出しの収納スペースが有ると意外と使いやすいのです。
 
座板に使う栗材や引き出しの制作に必要な仕切り等の木取り・歪み取りから入りました。
 
栗材は重硬で耐水性や耐久性に優れた広葉樹。軽くて扱い易いのも人気です。
完成後に年数が経つと徐々に濃くなり栗色から黒褐色へと変化して、更に落ち着いた一品になります。
 
詳細はオーダー品制作状況よりご覧になれます。
 
 
 
 
神奈川県:I様:天然屋久杉で制作するリビングテーブル 3 更新
2018-11-16
悠久の時を刻んだ気品と風格ある佇まいがリビングルームに素敵な空間を演出してくれるでしょう(^^♪
神奈川県I様よりご注文頂きました、天然屋久杉の無垢一枚板で制作するリビングテーブルは、オイルフィニッシュ仕上げが終了して乾燥に入っています。
 
朽ちてレース状に穴だらけの一枚板です。リビングテーブルの制作の為、深い裂け目は同じ屋久杉で塞ぎました。
その裂け目に自然素材のオイルがどんどん染み込んで、ぐっと迫って来る雄大さを感じます。
一点もの・・一生物・・朽ちた姿も味わいと癒しの空間になりますね(^_-)-☆
木目や深みのある色合いは、人の手では生み出せない自然が作る芸術品です。
 
詳細はオーダー品制作状況よりご覧になれます。
 
 
 
 
☆新作のご紹介☆ 円卓ダイニングテーブルと弓型ベンチのご紹介
2018-11-13
出入りも動線もスムーズに使えますね(^_-)-☆それぞれが豊かな個性を持つ逸品です。
ブラックチェリーのダイニングテーブルと円卓に合わせた栗材で制作した弓型のベンチが完成しました。
ご注文の制作の合間を縫って進めていたので、完成までに長い時間が掛かって仕舞いました。
 
天板はブラックチェリー材を3枚で剥ぎました(直径は120cm)~丸く切り抜き制作。
ブラックチェリーはアメリカ東部が原産のバラ科サクラ属の広葉樹。5月~6月にスーパーで見かけるアメリカンチェリーはこの木に成る実です。少しずつ飴色から深い褐色に色が経年変化するのが人気の材です。
 
脚部はメイプルの一本木を使って作りました。中央に使い上下4方に開くベース(山桜使用)で安定感を出しています。
メープルは楓科で木質は硬め木肌は緻密です。仕上げるとシルクの様な心地よい肌触りになる美しい材です。
表面のごつごつした部分も自然そのままのデザインで丹念に磨き上げました。
 
各商品の詳細は作品のご紹介よりご覧頂く事が出来ます。
 
それぞれが豊かな個性を持つ逸品です。
広い天板でも圧迫感がなく、座る人数も決まらず融通が利く所が良いですね♪四角の天板より丸い分だけ安全でお子様や
ご年配の方にも使い勝手が良さそうです。
 
 
神奈川県:I様:天然屋久杉で制作するリビングテーブル 2 更新
2018-11-07
貫き板を差し込んで見ます~貫き板は天板裏に入っている、反り止め用の蟻桟を超える様に加工して有ります
神奈川県I様よりご注文頂きました、天然屋久杉の無垢一枚板で制作するリビングテーブルは仮組まで出来ました。
 
脚部の位置が決まると貫き板用の貫通穴を彫ります。貫き板は蟻桟を超えれる様に加工しながら、ほぞ加工をして行きます。
貫き板を止める楔は槐を使っています。
これで仮組が完成しました。一旦ばらして面取りと磨き上げに入って行きます。
 
詳細はオーダー品制作状況よりご覧になれます。
 
 
 
 
神奈川県:I様:天然屋久杉で制作するリビングテーブル 更新
2018-11-02
です。この画像のように朽ちてレースのような隙間が空いた荒木ですが味わいが有ります。
神奈川県I様よりご注文頂きました、天然屋久杉の無垢一枚板で制作するリビングテーブルの制作を始めました。
 
千年という歴史を湛える屋久杉♪もう中々お目に掛かれなくなっている屋久杉~
屋久杉の在庫も当工房では此方がラストの一枚でした。天板にも使える様にと、朽ちてレース状に穴だらけの一枚板を穴が大きい部分は屋久杉で埋めました。
この屋久杉は朽ちた部分を丁寧に磨き上げて行く作業が一番大変です。根気!根気!で作り上げた渾身の一枚です(笑)
朽ちてレースのような隙間が空いた荒木ですが味わいが有ります。とても楽しみな作品が期待できますね♪
 
詳細はオーダー品制作状況よりご覧になれます。
 
 
新作:栗の一枚板より制作する弓型ベンチ(一人掛け・二人掛け)3 更新
2018-10-27
いよいよオイルフィニッシュ。一人掛けの椅子が仕上がります~栗の優しい色合いが浮き出て来ました
栗の一枚板より制作する弓型ベンチは、一人用・二人用共に弓型のカーブが完成してベンチの姿になりました。
脚部は座板に貫通して楔止めの加工が出来ました。
座板への貫通、楔締め用の材は山桜を使っています。座板まで貫通させる事で強度とワンポイントデザインが出来て素敵になりますね(^_-)-☆
 
一度磨き上げをして本組に入って行きます。クランプでしっかり固定し数日置き、最終の磨き上げに入ります。
最後はオイルフィニッシュ~オスモ社のノーマルクリアを使い仕上げて行きます。
 
詳細はオーダー品制作状況よりご覧になれます。
 
 
新作:栗の一枚板より制作する弓型ベンチ(一人掛け・二人掛け)2 更新
2018-10-20
脚部用のパーツは4方胴付きのほぞ加工し、座板は貫通穴を加工して仮組して行きます
栗の一枚板より制作する弓型ベンチは脚部のほぞ加工に入っています。
歪みが取れた各部材に墨出しをして4方胴付き加工をして行きます。
 
座板は脚部が貫通出来る穴を加工して、脚部が出来ると座板に嵌め込みます。
貫通した上部分はチギリと同じ山桜で2か所楔止めが出来る様にして補強して行きます。
 
全て脚部が出来上がれば、弓型の外側をカットして行きます。
 
詳細はオーダー品制作状況よりご覧になれます。
 
 
新作:栗の一枚板より制作する弓型ベンチ(一人掛け・二人掛け) 更新
2018-10-16
栗の一枚板より刳り抜いた後の部分をベースに使い、後方へ栗材の一枚板を合わせ幅を確保。
ブラックチェリー材で制作しました円卓ダイニングテーブルに合わせて、一人掛け・二人掛け用のベンチの新作を制作して行きます。
樹種は栗の一枚板より制作する、弓型デザインのベンチです。円形テーブルは一人掛けの通常使う椅子も良いですが、テーブルの円形を生かして弓型に制作してみる事にしました。
 
栗の一枚板より刳り抜いた後の部分へ栗材の一枚板を合わせ、両方の合わせ面にビスケットを2段で入れて幅を広げます。
木工用ボンドを入れてしっかりクランプで固定していきます。
固定している間に山桜を使ってチギリを両面各3か所入れます~補強とワンポイントになります。
 
座板が出来ると次は4本足の脚部制作に入って行きます。
 
詳細はオーダー品制作状況よりご覧になれます。
 
<<木あそび工房 こまくさ>> 〒399-4103 長野県駒ヶ根市梨の木4-13 TEL:0265-83-9981 FAX:0265-83-9981